
※画像をクリックすると楽天の商品ページに飛びます
タイトリストHVCソフトフィールの評価としては打感は柔らかくて飛ぶ。
おまけにスピンもかかるのでコスパが非常に良いボールということで利用者の皆さんはとても満足されています。
あなたが打感が柔らかくて飛ぶボールをお探しならタイトリストHVCソフトフィールを試してみてはどうでしょうか。
このボールを販売店で購入しても安いですが、通販を利用するとさらに安いので通販での購入をオススメさせて頂きます。
目次
利用者の評価と口コミ
①飛距離に関するもの
評価☆☆☆☆☆5
最近?
バックスさん(男性)53歳 身長:170cm 体重:65kg
ヘッドスピード:39~42m/s平均飛距離:201~220yd
今回購入しました。 いつも使ってます!打感、飛び、最高です。 値段もお手頃なので、助かります また、購入したい品物です。
GDOカスタマーレビュー
評価☆☆☆☆☆5
リピート買いしちゃいました
フランケンレイター(男性)42歳 身長:170cm 体重:68kg
ヘッドスピード:43~46m/s平均飛距離:261~280yd
・全体的な感想、使用感:以前使用して、打感も飛距離も良かったのでリピート買いしました。 ・良い点、悪い点:打感、飛距離ともに申し分なし。 ・意見、要望:在庫あるときにオレンジ色も使ってみたい。
GDOカスタマーレビュー
というわけで飛距離に関しては「爆飛ぶ」という大袈裟な表現はありませんが、満足いくレベルではあるとみて間違いないでしょう。
②打感に関するもの
評価☆☆☆☆☆5
満足です。
さいたまっくす
(男性)40歳 身長:178cm 体重:77kg
ヘッドスピード:47~50m/s平均飛距離:281~300yd持ち球
打感がとても柔らかく、初心者でも打ちやすいです。クラブに乗っている感覚が掴みやすいと感じました。自分のエースボールにします。
GDOカスタマーレビュー
評価☆☆☆☆4
コスパと打感に優れる
Hiroshi K(男性)59歳
ヘッドスピード:47~50m/s平均飛距離:241~260yd
商品名通り打感はソフトで高級感がありますし、コスパも良くて大変気に入っています。まとめ買いがお勧めです。
GDOカスタマーレビュー
打感についてはソフトでクラブに載っている感覚が掴みやすいということでコントロール性能の高さを伺わせてくれます。
プロV1と遜色ないという人もいるくらいなので同じタイトリストですが、安いボールでも手抜きせず作られているのが理解できます。
③スピンに関するもの
評価☆☆☆☆4
満足
よゆう(男性)61歳 身長:165cm 体重:76kg
ヘッドスピード:31~34m/s平均飛距離:201~220yd
1ダースでこの値段は買いです。ソフトなかんじで固いグリーンでも止まりますよ。ピンデッドに狙って見ては如何でしょうか
GDOカスタマーレビュー
評価☆☆☆3
安く買えました
gs312(男性)31歳
ヘッドスピード:43~46m/s平均飛距離:261~280yd
キャンペーンだったので購入しました。 打感は柔らかく、スピンはあまり入りません。 値段的に安かったのでD1よりは良いかなという感じです。
GDOカスタマーレビュー
スピンに関しては入るという人と入らないという人がいらっしゃいました。
まあ、このボールはディスタンス系のボールなのでスピン系のイメージで考えると物足りないのは仕方がありませんが他のディスタンス系のボールと比べると止まると理解してもらえば良いと思います。
(ここまで)
かなり評価の高いボールだと思いませんか?
ただ、中にはこんな意見もあります。
評価☆☆☆3
感触までソフト
年に負けずいつまでも(男性)71~歳 身長:162cm 体重:64kg
ヘッドスピード:35~38m/s平均飛距離:181~200yd
通常はV1,V1Xを使用。友人に貰ったSft Feelの時良いスコアが出たので、1ダース買った、コースで使用したら、やはりV1の方が感触、飛距離、方向性も良かった。かならずしもコストパフォマンスが良いとは限らない。満足感の方が大事。タイトリストの白色ボールは直ぐ汚れて、光沢がなくなる。工夫が必要。
GDOカスタマーレビュー
さすがにV1やV1Xと比べると見劣りするのは仕方がありません。
だって4倍近くの価格差があるわけですから・・
これは極端な意見ですが、HVCフィールソフトは値段を考えると十分満足できるクオリティだと思ってもらって間違いありません。
購入については店舗販売より安いので通販の利用をオススメ致します。
D1と比べてどちらがよいのか
ディスタンス系といえばホンマのD1ということでタイトリストのHVCフィールソフトとどちらが良いのか迷っている方もいらっしゃることでしょう。
しかしあなたの場合は打感重視ということでその場合はHVCフィールソフトを購入すべきだと思います。
なぜならホンマD1の打感は硬いし、スピンはほぼかからないと思ってもらって間違いありません。
HVCフィールソフトを利用された方もD1より良いと言ってます。
評価☆☆☆☆4
練習ラウンドに最適です
いしかわくん(男性)56歳 身長:173cm 体重:58kg
ヘッドスピード:39~42m/s平均飛距離:201~220yd
コンペや競技は、V1とか、ベロ使っていますが、プライベートのラウンドには、コスパのよい、このボールでプレイします。D1より、性能はいいと思います。
GDOカスタマーレビュー
100切りを最短で実現したいならインパクトを極めるべし
あなたは打感がわやらかくて飛距離がもう少し伸びればスコアップというか100切りできると思いボールを検討されていますよね。
もちろんボールは重要で、そのおかげで100を切れるようになるかもしれませんが、アベレージで100以下となると時間がかかるかもしれません。
そこでご提案ですが、インパクトを極めるレッスンを受けたらどうでしょうか。
「ゴルフパフォーマンス」というマンツーマンのスクールがありまして、そこのレッスンを受ければインパクトを極めることができます。
ゴルフのスイング理論ていろいろありますよね?
しかしながら要するに、インパクト時にボールをスクエアに捉えることができればボールは真っ直ぐ飛ぶわけです。
どんなスイングであろうがボールをスクエアに捉えられればいいわけなので、実は非常に単純なのです。
もちろん自力で行うのも良いでしょう。
けどそれだと時間がかかります。
それが「ゴルフパフォーマンス」レッスンを受けて短期間でインパクト極めることができるのです。
このスクールが凄いのは返金保証制度が完備されていること。
条件は100切りしてない人が5ラウンド以内に100切れなければ返金してくれるというもので、実質ノーリスクでレッスンが受けられます。
さらっと返金保証付きだとお伝えしましたが、これは自信の裏返し。
絶対の自信がなければ返金保証は付けられませんので、あなたが5ラウンド以内に100を切る可能性が非常に高いと思います。
お客さんとの接待ゴルフで周りに迷惑をかけたり恥ずかしい思いをするのが嫌ならば前向きに検討してみてはどうですか。
レッスンが難しい場合はDVD教材もあるので、こちらをご検討下さい。
もちろんこちらにも返金保証がついております。
まとめ
この記事では、
- 利用者の評価と口コミ
- D1との比較
- 100切りについてのご提案
これらについて解説致しました。
打感も柔らかく飛距離も出て、止まるボールであるタイトリストHVCフィールソフト。
柔らかくて飛ぶボールを探しているあなたにピッタリのボールですので、ぜひ使ってみて下さい。
ただ、ボールを変えただけで100が切れるかというとそんなにゴルフは甘くないので「ゴルフパフォーマンス」でのレッスンをオススメさせて頂きました。
実質ノーリスクでレッスンの受講ができるのでご検討下さい。
レッスンが難しい場合はDVD教材もあるので、こちらをご検討下さい。
もちろんこちらにも返金保証がついております。